アロマテラピー検定対応講座


アロマテラピー検定
アロマテラピーの効用が、家庭だけでなく、ビジネスシーンや医療・介護の現場でも注目されるようになり、安全に実践できる知識がますます求められています。
アロマテラピー検定で基礎知識を習得することにより、さまざまな場面で植物の香りを役立てられるようになります。また、さらに学びを深めることで、アロマテラピーのプロフェッショナルを目指すこともできます。
こんな人におすすめ
- 自分や家族などの健康維持にアロマテラピーを活用したい
- アロマテラピーを体系的に学びたい
- さらに上位の資格取得を目指したい
- 今の仕事の幅を広げたい

本 科
アロマテラピーアドバイザー
アロマテラピーの基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。
精油の正しい使用方法やアロマテラピーに関する法律の知識を習得し、安全なアロマテラピーの楽しみ方を一般の方にアドバイスできる専門人材です。
こんな人におすすめ
- アロマショップで販売に携わりたい
- 職場の環境改善や健康管理の一助にアロマテラピーを導入したい
- 一般の方に安全なアロマテラピーをアドバイスしたい
- 友人とアロマクラフト作りを楽しみたい

アロマテラピー検定対応講座
講習時間 12時間(3時間×4回)
受講料 33,000円(教材費込/実習費/税別) ※教材費内訳(新公式検定テキスト ) 他検定対応精油別途
*アロマテラピーの基本
*きちんと知りたい、精油のこと
*アロマテラピーの安全性
*アロマテラピーを実践する
*アロマテラピーのメカニズム
*アロマテラピーとビューティ&ヘルスケア
*アロマテラピーの歴史をひもとく
*アロマテラピーに関係する法律
*精油のプロフィール(30種類)
*アロマテラピー実習×4回
※ご都合の良いお日にちをお知らせください。

アロマテラピーアドバイザー認定講習会
検定合格後に実施いたします〈1回3時間 〉
